筋トレの時の呼吸について教えてください
筋トレの時の呼吸の基本は、力を入れる時に吐いて戻す時に吸うことです。
しかし種目によっては例外もあります。
例えば「息を吸って胸をはると背中を意識しやすい」など、呼吸を変えた方がトレーニングの効果を上げやすいと感じる場合は、引く直前に大きく吸って胸を張り動作終盤で力を入れながら吐くなど基本とは異なる呼吸をします。
例えばベントオーバーローのような背中で引く種目です。
吸いながら引くのが難しいのです。
呼吸の仕方は種目やレベルによって変わることもありますが、動作中息を止めないことは必ず守ってください。
息を止めると血圧が非常に上昇するので血管に負担がかかってしまいます。

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト