筋トレをする順番に決まりはありますか?
特に決まりはありません。
目的にもよりますが筋肉の増強が目的なら、欲張らずに部位を決めて3ヶ月単位で対象部位を見直していくことをオススメします。
なぜならあまりたくさんの部位を一度に筋トレすると、回復力やそれに必要な栄養素が分散されて効果が表れにくいからです。
また競技能力向上を目的として全体をバランスよく鍛えたい場合は「下半身→上半身→体幹」の順にトレーニングをおこなうと良いでしょう。
理由は下半身からはじめると大腿四頭筋や大殿筋など大きな筋肉が多いので、強度が高いトレーニングをする必要があるため、体力や集中力が高いうちにおこなう方が良いのです。
体幹トレーニングで使う筋肉は遅筋中心になるため高い強度の負荷が必要ないため体幹を最後とします。
つまり強度が高いトレーニングを先にやるということです。
ただしウォーミングアップはこれとは別に考えてください。

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト