プロテインを飲めば筋肉が大きくなりますか?
筋肉を大きくするために必要なタンパク質は、トレーニング内容にもよりますが、男性で体重×2~3g(女性は体重×1.5g~2g)を摂取する必要があります。
体重60kgの男性なら、一日に120g~180gのタンパク質を摂取する必要があるということです。
卵一個を食べてもタンパク質は8g程度しか取れないので、必要なタンパク質を取ろうと思ったら卵を1日15個~22個食べなければいけない計算になります。
ステーキでも150gに含まれるタンパク質は20g程度なので、毎日6枚~9枚食べなければいけない計算になります。
こうした食事を続けることは、かなり難しいといってよいでしょう。また食事で必要なタンパク質を摂取しようとすると、どうしても一緒に余計な脂質や糖質を摂ってしまいます。
そこでタンパク質だけを効率よく補給できるプロテインを摂取することになります。
ただしプロテインを摂っても筋トレの強度が低いと過剰なエネルギーとして脂肪に変換されてしまいます。
また有酸素運動だけでは、プロテインを摂っても無駄になるばかりか、やはり過剰なエネルギーとして脂肪に変換されてしまいます。
トレーニングの内容や強度によってプロテインを飲んだ方が良いかが決まるのです。
また筋力の低下を防ぐために、筋トレをしていない日でも最低摂取量(体重×1g)は食事から摂ることをおススメめします。

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト