タバコを吸うことはトレーニングの成果に影響はありますか?
タバコを吸うことで体にいいことはありません。
リラックスするという方がいらっしゃいますが、実を言うとニコチンへの依存が満たされて症状が減退するだけですから、タバコを吸っていない人の状態に戻るだけなのです。
タバコを吸っていなければ、ずっとその状態を維持できるようになります。
あとはタバコを吸う場面が食後などリラックスする状況が多いですから、条件反射でリラックスすると感じるだけです。つまりタバコでなくてもリラックスと結びつく習慣、例えば暖かいお茶を飲むでも同じ、あるいはそれ以上の効果があるのです。
タバコのニコチンは血管を収縮させる作用がある上、毒性もあるので、トレーニングによる筋肥大にも少なからず影響があると考えられます。
より健康的な生活をしている方が、トレーニングの効果も得やすいということです。

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト