ダイエットや体づくりに食事はそんなに重要ですか?
PART3
ダイエットのためカロリーを制限することだけを考えて食事をすると必要な栄養素が不足してしまいます。
栄養素が不足するとホルモンのバランスが乱れてしまうので、それまでには感じたことがなかった様々な症状が出てしまいます。
イライラする、体が疲れやすい、肌がカサつく、ぼーっとする、ネガティブなことばかり考えるなど、様々な症状はホルモンのバランスが崩れたことによって起こります。
さらに栄養不足の状態が長期間続いてしまうと、体が飢餓モードに切り替わって、食べたものを無駄なく効率よく吸収しようとし始めます。
結果的に脂肪を蓄えやすい、痩せにくい体質に移行するのです。
無理な食事制限をすると痩せにくくなって体重が増えやすくなってリバウンドしてしやすくなってしまうのです。
パーソナルトレーナーから正しい知識を教えてもらいながら、安全で健康的な食事制限を行なってください。

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト