ステージ6:目標体重への取り組み
多くの場合、ダイエットによって減少させようとする体重目標が現実離れしていることが障害となってダイエットに失敗します。
数字が先行して健康的に体重減少させるための効果的な知識をもち、それを実行するための効果的な行動を身につけていかないと、ダイエットの苦しさから「目標を達成しよう」という意思が低下してしまうからです。
ステージ6での目標は自分にとって適切な目標体重を理解し、それを受け入れることです。
そのために、このステージでは以下の取り組みを行います。
目標体重の見直し
目標体重を改めて検討してみましょう。
これまでの目標体重が妥当なものであるかを、これまでの取り組みを踏まえた上で再設定するのです。
サポーターと一緒に話し合って設定すると効果的です。
この時、これまでのに設定されたガイドラインを守り、取り組みが順調に続いているいかも確認しましょう。
客観的に分析するために、できるだけ一人で行わないように心がけましょう。検討のために3回程度の面談機会を作って、サポーターと一緒に検討しましょう。
ステージ6に入る時期を決めるガイドライン
ステージ6に入る時期を焦らないようにしましょう。以下のようなガイドラインを考慮して決定しましょう。
- ダイエットを着実に進んでいて目標体重の達成について希望を持てている状態であれば、12週目ぐらいからこのステージに入ると良いでしょう。
- ある程度の期間、順調に体重が減少していたのに、特に明確な理由がなく定住減少のペースが落ちてきているときは、このステージに入ると良いでしょう。
- 遅くともダイエットの中期(20週目まで)にはこのステージに入りましょう。