11−1.決意が明確になるまでダイエットの開始を遅らせましょう。
体重を減らし、その体重を維持していくためにとても重要なことは、自分の中に自信を育てることです。
ダイエットへの決意が明確にならないままでダイエットを始めてしまうと、正しい知識を身につけることができず、中途半端な取り組みを行うことでダイエットに失敗して、自分に自信をなくしてしまいます。
ダイエットを成功させるために必要なことは
- 適切な目標を持つこと
- 正しい知識を持つこと
- 意欲的に取り組むこと
- 適切なサポートを受けること
- ダイエット成功への自信を育てること
などですが、これに加えて「ダイエットを成功させるぞ」という決意(アファメーション:自分に宣言すること)がとても重要なのです。
- 思うように体重が減少しない時
- 食べたいという欲求が抑えられない時
- もういいやという気持ちが湧いてきた時
など、「このダイエットは○○のために、自分でやると決めたんだ」と思い出せることがとても重要なのです。
アファメーションを行って、それを何度も思い出して自分の中でその気持ちを絶えず強化し続けることが目標を達成するためのはとても大切なのです。
ダイエットをスタートする前に自分の決意を紙に書き出して宣言しましょう。
それを行う決意ができたら、認知行動療法によるダイエットへの取り組みをスタートしましょう。
目標を達成し、自分の中に自信を育て、目標の体重をずっと維持できるようにアファメーションを行いましょう。
もし、それをする心の準備ができていないなら、1-1.ダイエットへのモチベーションを高めましょうに戻って、自分にとっての今回のダイエットについて、もう一度検討し直してみてください。
[cft format=2]
[cft format=3]