7-1.定期的に通いましょう
ダイエットの効果を出すためにはは減量期、安定期、体重維持期に、自分が何をしてどんなスキルを身につけて実行することが必要かをよく理解し、問題にうまく対処できない場合はその原因を見つけ出し、対策を打たなければなりません。
これまで体重のコントロールを自分の力で行えなかった人は、体重コントロールについてのスキルが身についていないことや問題に対処するスキルが不足しているのです。
ですから、減量期、安定期にサポーター(カウンセラーやトレーナー)のところへ定期的に通えない場合はダイエットの効果を出すことが難しくなってしまいます。
約11ヶ月の間、サポーターの元に定期的に通って、体重コントロールに必要なスキルを身につけ、体重維持期の9ヶ月間、目標の体重を維持するための基礎を作りましょう。
- 11ヶ月間サポーターの元で必要なスキルを身につける
- 9ヶ月身につけたスキルを総動員して目標の体重を維持する
という2つのステップをクリアして、体重コントロールに対する自信を身につけていきましょう。
もちろん、体重維持期の9ヶ月間で目標の体重を維持できない事態が起こった場合は、できるだけ早くサポーターからの支援を受けてるようにしてください。
もし、1の時期に定期的にサポーターのところへ通えない場合は、ビデオカウンセリング、メールカウンセリングなどを通して、サポーターからの支援が受けられるようにサポーターと相談してください。
[cft format=2]
[cft format=3]

心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト