アスリートのためのメンタルトレーニグ8
競技不安に打ち勝とう
試合で本来の実力が出せなくなってしまうような不安や緊張を競技不安といいます。
競技不安には身体的不安と認知的不安の2種類があります。
認知的不安
- 失敗するのではないか?
- 負けてしまうのではないか?
- ケガをするのではないか?
など「頭の中で考えてしまうこと」
身体的不安
などの体の症状
競技不安とパフォーマンスの関係
認知的不安レベルが低いとパフォーマンスの質は高くなり、認知的不安レベルが高いとパフォーマンスの質は低くなります。
- 身体的不安レベルは、低すぎても高すぎてもパフォーマンスの質は低くなるので、適度なレベルの身体的不安があることで最も高いパフォーマンスを出す事ができます。
- 認知的不安を解消するには「心の状態」に働きかける方法、身体的不安を解消するためには「体の状態」に働きかける方法が有効です。
競技不安への有効な対処方法を選択できるようになりましょう。
心理カウンセラー、加圧インストラクター、整体ボディケアセラピスト、スポーツフードアドバイザー、家庭物理療法師、医療機器の販売及び貸与営業所管理者など心と体をケアするための資格を持つ心と体のケアのスペシャリスト