効果的な水分補給
大量に汗をかくと体の中で重要な働きをする水分が失われたり、ナトリウムの重要なミネラルがなどが不足してミネラルのバランスが崩れてしまいます。
そうなると、
- 筋肉が低下したり、痙攣、つってしまうなどのトラブルが起きる
- 集中力の低下によって練習の質が低下する
- 熱中症などによってめまい、意識障害、頭痛、吐き気などが起きる
など様々な問題が起きてしまいます。
場合によっては命にかかわる問題に発展したり、大きな怪我につながることもあるのです。
こうした問題を防ぐためには適切な水分補給を心がけることが大切です。
筋肉の収縮は微量のミネラルによってコントロールされていますが、筋肉の収縮に関わるミネラルは、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなどです。
特にナトリウムの不足は熱けいれん(低ナトリウム血症)を引き起こしてしまいます。
スポーツドリンクの特徴と使うタイミングを理解して、水分補給を効果的に行ってください。
効果的な水分補給をすることで日々のトレーニングの質が向上し、競技スキルの向上にもつながるはずです。
スポーツドリンクの種類
- アイソトニック
体液と同じ浸透圧です。
糖質が多く含まれているので運動前や運動後のエネルギー補給に適しています。 - ハイポトニック
体液より低い浸透圧です。
糖質は少なく抑えられていて水分の吸収スピードが速いので運動時に適してます。 - ハイパートニック
体液より高い浸透圧です。
糖質やミネラルの濃度が高く吸収が遅いので、運動中は避け、水分補給より糖質やミネラルの補給を目的として運動後に用います。
種類 |
アイソトニック |
ハイポトニック |
ハイパートニック |
銘柄 |
コカ・コーラ「アクエリアス」
大塚製薬 「ポカリスエット」 サントリー 「ゲータレード」 ハウスウェルネスフーズ(ハウス食品) 「レモンウォーター」 |
アサヒ「スーパーH2O」
味の素 「アミノバイタル」 味の素 「アミノバイタルウォーターチャージ」 大塚製薬 「ポカリステビア」 コカ・コーラ 「アクエリアスレモン」 明治 「ヴァームウォーターシリーズ」 |
カントンハイパートニック |
普段自分が使っているスポーツドリンクがどれに該当するのかはメーカーのお客様相談室に問い合わせてみてください。以下のリンクをクリックするとお問い合わせページが開きます。
明治 コカ・コーラ 大塚製薬 サントリー ハウスウェルネスフーズ アサヒ 味の素
ミネラルを長時間体に供給したい場合は、吸収の遅いハイパーのニックが良いのですが、糖質が多く含まれていますので体重の気になる人は避けた人が良いでしょう。
ハイポトニックは吸収が速く糖質も少なく抑えられていますので良いのですが、吸収が速い分こまめな補給が必要です。
また、水分補給は喉が渇く前に行うようにしましょう。
湿度、気温が低い時や1時間程度のトレーニングなら水だけでの水分補給でも構わないでしょう。
しかし、湿度、気温が高い時、1時間を超えるような長時間のトレーニングの時はスポーツドリンクを上手に使って水分補給を行いましょう。