食材の選び方について(副菜)
副菜は野菜やキノコ、いも、海草を使った料理のことです。
これらの食材を70g程度使うことで副菜1SVになります。
野菜は1日350g以上摂ることが推奨されていますが、そのうち1/3は緑黄色野菜で摂るようにしましょう。
特にアスリートはトレーニングや試合をすることで大量の活性酸素が発生します。
これを体からしっかりと除去して、体を回復させるためには、抗酸化栄養素をたっぷり含んだ緑黄色野菜を十分に摂ることが必要です。
また、キノコは低カロリーなうえ、食物繊維が多いのでウェイトコントロールが必要な時や腸の調子が良くないとき(便秘、下痢など)に腸内環境を整えるのに役立ちます。
さらに、カルシウムの吸収率を向上するビタミンDも含んでいるので、乳製品や小魚、青菜などのカルシウム豊富な食材と一緒に食べるようにしてださい。
いも類は炭水化物を多く含みます。主食になる食品の摂取量が不足しているときや、運動量が多くてエネルギーが不足しがちな時は積極的に摂取しましょう。
活性酸素
活性酸素は体内の異物(細菌など)の除去などの有効な働きもありますが、紫外線を浴びたり、一酸化炭素や化学物質を吸ったり、ストレスを感じたり、運動をしたりして大量に発生すると、細胞に損傷を与え老化を促進したり、生活習慣病の原因になったりします。
代表的な緑黄色野菜
食品名 |
目安量 |
エネルギー |
トマト |
1個150g |
29kcal |
アスパラ |
1本20g |
4kcal |
ブロッコリー |
1個260g |
84kcal |
人参 |
1本150g |
54kcal |
かぼちゃ |
1個2200g |
197kcal |
代表的な単色野菜
食品名 |
目安量 |
エネルギー |
玉ねぎ |
1個190g |
70kcal |
キャベツ |
1個1200g |
288 kcal |
大根 |
1本1000g |
180 kcal |
かぶ |
1個80g |
16 kcal |
レタス |
1個300g |
40kcal |