ストレッチ(肩まわり:立ち姿勢ストレッチ)
ストレッチ(肩まわり:立ち姿勢ストレッチ) |
|
片腕をまっすぐにあげて反対側の手で手首のあたりを軽く持ちます。 |
|
肩腕を前方にまっすぐに伸ばしたまま内側へと肩から曲げていきましょう。 肩が前に出たり、骨盤のあたりから前方にでてしまわないように気をつけましょう。骨盤と胸を前方にしっかりと向けたまま腕を引きつけていきましょう。 腕を入れ替えて行ってみましょう。 |
|
肩腕を前方で曲げて反対側の腕で肘のあたりを引っ掛けます。 肩が前に出たり、骨盤のあたりから前方にでてしまわないように気をつけましょう。骨盤と胸を前方にしっかりと向けたまま腕を引きつけていきましょう。 腕を入れ替えて行ってみましょう。 |
|
肩腕を上にあげて肘を曲げて手のひらを首の付け根のあたりに当てましょう。 腕を入れ替えて行ってみましょう。 |
|
両腕を上にあげて反対側の腕の肘のあたりを軽く握りましょう。 |
|
手のひらを壁について固定したら、大きく息を吸って、吐きながら腕とは反対側に少しずつ体を回転させていきましょう。 腕を入れ替えて行ってみましょう。 |
トレーニングに入る前にストレッチをしましょう。
ストレッチをすることで固くなった筋肉や腱、筋膜などをほぐして血流をアップさせておきましょう。
加圧トレーニングは強い負荷を使わないですし、室内で行う場合が多いので、怪我をしにくいトレーニングですが、しっかりストレッチをする事で怪我をしにくくなりますし、トレーニングする筋肉を意識しやすくなりますので、丁寧にストレッチをしてください。
1つずつストレッチの仕方をお伝えしますので、トレーニング前に行ってみてください。