人間の体の中には様々な筋肉がありますが、「体を動かす」役割を果たしているのは「アウターマッスル」と「インナーマッスル」です。
アウターマッスルは体を動かすときのメインパワーとなる大きな力を生み出します。
ヘリコプターでいえば、上に付いている大きなプロペラです。
そしてインナーマッスルは力の方向を整えたりアウターマッスルを補助します。
ヘリコプターでいえば、後ろの方などにくっついている小さなプロペラです。
ヘリコプターの2つのプロペラのようにインナーマッスルとアウターマッスルは協力し合って体を動かす目的を果たすのです。
ですから体を効率的に、安全に動かすために重要なのは、アウターマッスルとインナーマッスルのパワーバランスなのです。
アウターマッスルが強く大きなパワーがでるのに、インナーマッスルが弱く動きが安定しないといった人はインナーマッスルを鍛えることで大きな効果が得られるはずです。
しかし、アウターマッスルが弱い人がインナーマッスルだけを鍛えても、期待したほどの大きな効果は得られないでしょう。
もちろん、インナーマッスルを適度にトレーニングし続けていると、年齢を重ねるたびに効果を感じ始めるでしょうが、それには長い、長い時間が必要です。トレーニングを継続するための重要な要素として、
- トレーニングの効果を感じられること
がありますので、アウターマッスルも適度に鍛えながら、
- 身体機能のアップ
- 体の不調の改善
など、効果を感じられる対象を意識しながらインナーマッスルとアウターマッスルの筋力バランスを考えながらトレーニングをしていってください。
[ad#as-01]